「ケルト諸語文化の復興、その文化的多様性の意義を探る」シンポジウムのご案内
標記のシンポジウムを、日本ケルト学会と鹿児島大学、日仏会館、多言語社会研究会の共催により、
下記の通り開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
ご多忙とは存じますが、どうぞお誘い合わせのうえご参加ください。シンポジウムは日本語と英語の二言語で行われます。
日程:2011年1月31日(月)、2月1日(火)
場所:日仏会館
〒150-0013東京都渋谷区恵比寿 3-9-25
プログラム:
*通訳あり
1月31日(月)
10:00-10:05 日仏会館館長あいさつ
10:05-10:10 鹿児島大学代表あいさつ
10:10-10:30 シンポジウム趣旨説明(原聖)
10:30-11:50 ブルターニュにおけるブレイス(ブルターニュ)語文化復興の現状
(タンギ・ルアルン)
11:50-12:20 コメンテーター(パトリック・ハインリッヒ)と会場からの質疑応答
12:20-13:30 昼食
13:30-14:50 ウェールズにおけるカムリー(ウェールズ)語文化復興の現状
(メイリオン・プリスジョーンズ)
14:50-15:20 コメンテーター(朝日祥之)と会場からの質疑応答
15:20-15:50 休憩
15:50-17:10 コーンウォールにおけるケルノウ(コーンウォール)語文化復興の現状
(ダヴィス・ヒックス)
17:10-17:40 コメンテーター(木村護郎)と会場からの質疑応答
17:40-18:00 全体討論
18:00-19:00 懇親会
2月1日(火)
10:00-10:20 前日のまとめと今日の紹介(原聖)
10:20-11:50 アイルランドにおけるエール(アイルランド)語文化復興の現状
(ネッサ・ニヒネーデ)
11:50-12:20 コメンテーター(パトリック・ハインリッヒ)と会場からの質疑応答
12:20-13:30 昼食
13:30-14:50 スコットランドにおけるゲール(スコットランド・ゲール)語文化復興の現状
(ロバート・ダンバー)
14:50-15:20 コメンテーター(木村護郎)と会場からの質疑応答
15:20-15:50 休憩
15:50-17:30 マン島、ノヴァスコシア、パタゴニアにおけるケルト諸語文化復興の現状
(ロバート・ダンバー、メイリオン・プリスジョーンズ、ダヴィス・ヒックス)
17:30-18:00 全体討論
Celtic Language and Culture Revival – Why Diversity Matters Today
Organized by Kagoshima University, Maison franco-japonaise,
Research Group for Multilingual Societies, Japan Society for Celtic Studies
January 31st Monday
10:00-10:05 Welcome address by the President of Maison franco-japonaise
10:05-10:10 Welcome address by the representative of Kagoshima University
10:10-10:30 “On the purpose of the present symposium” (HARA Kiyoshi)
10:30-11:50 “The present state of Breton language and culture revitalization” (Tangi LOUARN)
11:50-12:20 Comments by Patrick HEINRICH, discussion
12:20-13:30 Lunch
13:30-14:50 “The present state of Welsh language and culture revitalization” (Meirion PRYS-JONES)
14:50-15:20 Comments by Yoshiyuki ASAHI, discussion
15:20-15:50 Break
15:50-17:10 “The present state of Cornish language and culture revitalization” (Davyth HICKS)
17:10-17:40 Comments by KIMURA Goro, discussion
17:40-18:00 Discussion
18:00-19:00 Entertainment and Cocktails
February 1st Tuesday
10:00-10:20 “Summary of Monday’s discussions and introduction of today’s speakers” (HARA Kiyoshi)
10:20-11:50 “The present state of Irish language and culture revitalization” (Neasa Ni Chinneide)
11:50-12:20 Comments by Patrick HEINRICH, discussion
12:20-13:30 Lunch
13:30-14:50 “The present state of Gaelic language and culture revitalization in Scotland” (Robert DUNBAR)
14:50-15:20 Comments by KIMURA Goro, discussion
15:20-15:50 Break
15:50-17:30 “The present state of Celtic languages and cultures revitalization in the Isle of Man, Nova Scotia,
and Patagonia” (Robert DUNBAR, Meirion PRYS-JONES, Davyth HICKS)
17:30-18:00 Discussion of the symposium